「プリント・カートリッジに問題があります」という表示が出た後、とつぜんプリンターが使えなくなった。純正インクは高過ぎるので、このところずーっと安い詰め替えインクを使ってきたのだが、もしかしてそれがHPすなわちヒューレット・パッカード社には面白くなかったのかも知れない。それで年を越したとたん、厳しく取り締まり出したのか。まさかとは思うが、しかしそれくらいの情報は簡単にキャッチできるかも知れない。
いやそれはほんの冗談だが、困ったのは年賀状の書きかけや、珍しく新年早々、私家本の注文が入って印刷を始めた矢先だったことだ。表示を信じるとすれば、問題があるのはカラー・インクの方らしいから、この際純正インクを求めてセットすればプリンターが正常に戻るかも知れない。それで町の量販店Kに午後行ってみたのだが、純正インクの値段がアマゾンで買うより七百円ほど高いので、買わずに帰ってきた。つまりアマゾンでは2,499円で買えるのに、その量販店では正価に近い3,250円で売っていたのだ。
まだ買い置きの詰め替えインクがカラー用3セット、黒インク7本が残っているので、なんとかHPのプリンター(Officejet H470)を続けて使いたいのだが、しかし今日注文した純正インクをセットしてもプリンターそのものが使えるかどうか保証の限りではない。そう考えて、この際新しいプリンターを買うことにした。いやHPのプリンターが使えるようになったとしても、いざという時のためにもう一台予備に買っておいてもいいのでは、と考えたのである。
なんとも無駄な買い置きのように聞こえるかも知れないが、そこにはとんでもない事実があるのである。つまり純正インク2本分の値段で、そこそこのプリンターが買えるのだ。で、急遽追加注文することになったのは、キャノンのピクススiP2700。インク1セット付きで、なんと4,820円(送料・手数料無料)なのだ!
ケータイ本体がときに無料に近い価格で手に入るのは、のちのちの使用料でがっぽり稼ぐ、あるいは稼がれるようになっているからだが、それと同じようにプリンターの方もインクでがっぽり稼ぐから印刷機本体をごく安い価格に設定しているのだろうか。どうもそのあたりの仕組みが分からない。
ちょっとした文書印刷ならまだしも、私の場合は呑空庵というセミプロ(?)の出版を手がけているのだから、もっといい機種を選べばいいのかも知れないが、そこにも一つ落とし穴がある。つまり上級機種だとやたら設定が複雑になっており、ちょっとしたことですぐ機械がストップしてしまう。いま使っている機種も上級機種とは言えないが、それでも微妙な不具合を敏感に察知して、余計な(?)機能停止をやってくれるのだ。だから機能はシンプルで、良い意味でおおらか(?)なやつの方が、われわれにとっては好都合なのである。
それにしてもハードが安いのか、それともソフトが高いのか、どうにも分かりかねる世の中である。
-
アーカイブ
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2006年11月
- 2006年7月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年1月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年8月
- 2003年7月
-
メタ情報