今年もあと一日になってしまった。明日はお昼にばっぱさんを家に連れてきて、少し早めの年越しをするつもり。先日自室で転倒して、骨は大丈夫らしいが痛さが少し残っているというので、最近施設の近くにできたI整形外科に連れて行った。その時点では痛みはすっかりなくなっていたが、念のためレントゲンを撮ってもらった。幸い骨折もヒビもなく、ひとまず安心したところである。
それにしてもばっぱさん、つい数年前までは、毎朝夜の森公園でのラジオ体操のグループに参加していた甲斐もあってか、ふつうのお年寄りかは骨は丈夫な方である。実はこれまでも何回か転倒したのだが、いつも打撲程度で済んできた。しかしここで骨折や怪我で入院などしたら、再び娑婆に戻ることは難しかろう。せいぜい注意してもらわねば。
いや、心配なのはばっぱさんより私自身の方だ。腰痛の方はグルコンEX錠を朝昼晩飲むようになってから消えたが、ときおりふくらはぎがおかしくなる。このあいだも、寝返りを打ったとたんに左足がこぶら返しを起こしてしばらく痛みが引かなかった。日中も、ちょっとした拍子にこぶら返しになりそうになる。こんなことはこれまでなかったことで、痛みに効くグルコンEX錠の代わりに、同じ日本薬師堂から出ているEX21グルコサミン1500というやつを飲むことにした。
一年の終わりの話題としては、まことに辛気臭いものになってしまった。もうやめる。こんな与太話をときおり(毎回?)交えてのことだから自慢にはならないが、今年は七月末から今日まで、モノディアロゴスを一日も休まなかった。こんなことはこれまでなかったこと、という表現は上で使ったばかりだが正反対のことだから許してもらおう。といって最近は、実際に書くのは、今晩のように12時を回ってからが多いが、正直休もうと思うことがある。そんなときなんとか書きおおせるのは、アクセス数が意外に多いいことが励みとなっている。
多いときは200を越えるが、たいていは160前後だろうか。どんな人がアクセスしてくれるのだろう? 何人かの人のことは予想できるが、あとの人たちがどんな気持ちでアクセスしてくれるのか皆目見当がつかない。しかし崩れ落ちそうな気持ちを奮い立たせてくれるのは、見ず知らずの方たちの無言の励まし(と理解させていただく)である。たぶんその方がたはリピーターだろうと勝手に想像している。
ともかく泣いても笑っても明日が大晦日、さてなんと総括しようか。
「談話室」
- 【家族よりご報告】 に 富士貞房Jr. より
- 【家族よりご報告】 に 齋藤 和子 より
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) に 佐々木あずさ より
- 【再掲】焼き場に立つ少年(2017年8月9日) に 佐々木あずさ より
- 重要なお知らせ(新モノディアロゴスの開設) に 服部綾乃 より
- 重要なお知らせ(新モノディアロゴスの開設) に 立野正裕 より
- 松本昌次さん に 佐々木あずさ より
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 に 佐々木あずさ より
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 に 豊田俊文 より
- 岩波文庫・オルテガ『大衆の反逆』新訳・完全版 に 立野正裕 より