江藤淳の『夏目漱石』を読んだときの感動をいまも鮮明に覚えている。実に歯切れのいい文章で、批評の面白さを存分に味わわせてくれた本である。今日、最近の日課となった古書の整理をしていたとき、表紙全体がフィルム・ルックスで補強された角川文庫版に久しぶりに出会って懐かしかった。一九七〇年の第四版だから、双子が生まれたはいいが、原町のばっぱさんとの同居も、福島での美子の両親との同居も、ともにうまくいかず、というか、清泉女子大にやっと非常勤の口が見つかって渡りに船と、逃げるように一家で上京したころに購入したものらしい。
生後五ヶ月ちょっとの赤子をそれぞれ一人ずつ抱いての上京だったはずだが、細部はもう覚えていない。最初のアパートは、登戸から南武線に乗って二つ目の稲田堤という駅から、線路沿いに歩いて五分くらいのところにあった。古い二階建ての一階東寄りの二間で、南側は塀のすぐ側から梨畑が広がっていた。身分は非常勤だったが、特別なはからいで教務課の手伝い、教授会の書記などもやって、どうにか生活できるくらいの給料はもらえた。
美子もよくやった。二人の赤子の面倒を見ながら、夫の留守の間、家事全般や買い物をこなしていたわけだ。でも貧乏は全く苦にならなかった。まな板一つ買うのも大きな買い物のような気がして、それなりに楽しかったのである。美子がキクラゲください、と言って魚屋のおじさんに笑われたのもそのころである。勤めがないときは、もちろん私もミルクやおしめ換え、そして風呂などを手伝った。子供たちも幸い大きな病気をすることもなく順調に育ってくれた。
閑話休題。たしかそのころ、新宿紀ノ国屋ホールだったかで、何人かの講演会があり、そのときの江藤淳の話上手にいたく感心したこともあった。しかしそのうち、彼が次第に右傾化していったあたりからまったく彼の作品を読まなくなった。『漱石とその時代』は買っただけで読まず、世評高かった『成熟と喪失』は買うこともしなかった。一九七七年、『文學界』1月号の開高健との対談で「武田(泰淳)さんの物心両面の継続投資」が「埴谷雄高さんをいままでサーヴァイヴさせ」たと発言して埴谷さんを激怒させた事件(?)は、したがって全く知らないで過ごしたが、後にそのときの埴谷さんの怒りに満ちた反論を読んで、江藤淳という人間の下地が見えた気がして、嫌な感じを持った。
だから一九九九年七月の彼の自殺も、はるか遠くのことと捉えて何の感慨も覚えなかった。しかしだからといって彼の『夏目漱石』の価値が減じるわけでもないだろう。いまのところ再読する気はないが、私の読書遍歴の一時期、批評の醍醐味を教えてくれた一冊として、とうぜん装丁される資格はあるだろう。例の手順で、硬いボール紙で補強され、布で表装されてめでたく書棚に納められることになった。
-
アーカイブ
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年6月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2006年11月
- 2006年7月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年1月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年8月
- 2003年7月
-
メタ情報